こんばんは、トカイナカブロガーのながまさです。
今回は奈良県天理市のラーメン屋さんの紹介です。
関西では知らない人は居ないんじゃないか?ってぐらい有名なラーメンで
凄くインパクトのある味なんです!
読みたいところにジャンプ
天理市の【彩華らーめん】本店はこんなお店
![彩華ラーメン](https://i0.wp.com/place-position.net/wp-content/uploads/2019/12/saika-4.jpg?resize=644%2C483&ssl=1)
彩華ラーメン本店、駐車場も広く中型のトラックでも利用可能なほど。
![彩華ラーメン](https://i0.wp.com/place-position.net/wp-content/uploads/2019/12/saika-5.jpg?resize=644%2C483&ssl=1)
店内はカウンター席とテーブル席、それとラーメン屋では珍しい座敷が用意されていています。
8人程度のグループなら1つのテーブルで食事することも出来ます。
![彩華ラーメン](https://i0.wp.com/place-position.net/wp-content/uploads/2019/12/saika-13.jpg?resize=644%2C483&ssl=1)
夜7時ぐらいに寄せていただきましたが、たくさんの人で賑わっていました。
このお店、深夜3時まで営業ってところも嬉しいですよね。
【彩華ラーメン】のメニュー
![彩華ラーメン](https://i0.wp.com/place-position.net/wp-content/uploads/2019/12/saika-6.jpg?resize=644%2C436&ssl=1)
![彩華ラーメン](https://i0.wp.com/place-position.net/wp-content/uploads/2019/12/saika-15.jpg?resize=644%2C448&ssl=1)
看板メニューは「サイカラーメン」一口目にガッツん!とくる濃い味が最高です。
チャーシューも「モモ」「バラ」の2種類があって
脂身多めの「バラ」はトロトロ感抜群なチャーシューです。
![彩華ラーメン](https://i0.wp.com/place-position.net/wp-content/uploads/2019/12/saika-16.jpg?resize=644%2C474&ssl=1)
「ねぎ」を使ったラーメンんが2種類、私は青ネギ派です。
![彩華ラーメン](https://i0.wp.com/place-position.net/wp-content/uploads/2019/12/saika-17.jpg?resize=644%2C359&ssl=1)
スタンダードな醤油、味噌、塩のラーメンがあるのも嬉しいところです。
![彩華ラーメン](https://i0.wp.com/place-position.net/wp-content/uploads/2019/12/saika-18.jpg?resize=644%2C393&ssl=1)
ごはんモノは、「チャーハン」「スタミナ丼」「月見チャーシュー丼」
ここには載っていませんがお決まりの「餃子」や「からあげあ」も用意されています。
今回は「サイカラーメン モモチャーシュー入り」の麺の量「大」を注文しました。
【彩華ラーメン】自慢のラーメン
![彩華ラーメン](https://i0.wp.com/place-position.net/wp-content/uploads/2019/12/saika-7.jpg?resize=644%2C858&ssl=1)
大判のチャーシューが3枚トッピングされ、大きめの器で登場!
![彩華ラーメン](https://i0.wp.com/place-position.net/wp-content/uploads/2019/12/saika-8.jpg?resize=644%2C483&ssl=1)
器の真ん中にドン!と乗せられたチャーシューの存在感は半端ない。
![彩華ラーメン](https://i0.wp.com/place-position.net/wp-content/uploads/2019/12/saika-9.jpg?resize=644%2C483&ssl=1)
スープは見た目はそんなに濃く感じませんが、1口飲めば印象が変わる!
「ガッツん!」と来る味に仕上がっています。
見た目と違って「こんなに濃いの!」初めての方は多分そう思うでしょう。
![彩華ラーメン](https://i0.wp.com/place-position.net/wp-content/uploads/2019/12/saika-10.jpg?resize=644%2C483&ssl=1)
沢山の白菜が乗っているのも「サイカラーメン」の特徴。
ちらちら見える赤いモノは「トガラシ」ですが辛くは感じません。
![彩華ラーメン](https://i0.wp.com/place-position.net/wp-content/uploads/2019/12/saika-11.jpg?resize=644%2C483&ssl=1)
麺は「細縮れ麺」スープとの相性も抜群でこれまた美味い!
「大」サイズは凄いボリューム!でも結構食べてる方が多いのが驚きです。
「今回もお腹いっぱい!ご馳走様でした!」
【彩華ラーメン】私のおすすめはこのラーメン
![彩華ラーメン](https://i0.wp.com/place-position.net/wp-content/uploads/2019/12/saika-3.jpg?resize=644%2C858&ssl=1)
「青ネギ」がドバっと乗った「青ネギ入り」
![彩華ラーメン](https://i0.wp.com/place-position.net/wp-content/uploads/2019/12/saika-2.jpg?resize=644%2C483&ssl=1)
ベースは同じですが白菜との食感の違いがいい感じです。
![彩華ラーメン](https://i0.wp.com/place-position.net/wp-content/uploads/2019/12/saika-14.jpg?resize=644%2C858&ssl=1)
「バラチャーシュー入り」はトロトロチャーシューが5枚乗ってきます。
バラチャーシューの美味しい食べ方は一口目に食べないで、
チャーシューの淵がスープに馴染むまで待ってください。
![彩華ラーメン](https://i0.wp.com/place-position.net/wp-content/uploads/2019/12/saika-1.jpg?resize=644%2C483&ssl=1)
そうするとスープの味と熱でトロっとした最高の逸品になります。
【彩華ラーメン】に歴史あり
![彩華ラーメン](https://i0.wp.com/place-position.net/wp-content/uploads/2019/12/saika-12.jpg?resize=644%2C858&ssl=1)
半世紀以上も営業してる!美味しいからこそ続いてる「彩華ラーメン」
ぜひ関西以外の人にも食べていただきたい!
【彩華ラーメン】の口コミ
これまで食べてきたラーメンのジャンルには無い味。
一口目がアジアンな辛みがくるのに 辛みの後追いはなく箸がすすみます。
白菜が水っぽくなく、シャキシャキで食感にアクセントがあって旨い!
中毒性が半端ない。 近くに店あったら間違いなく通う2度目の訪問。相変わらずニンニクが効いていて美味しいです!入店時のにおいは強烈!いつも0時前後に行きますが週末だと混んでいる事もあり、人気店です。が席数が50位はあり回転も良いので、待ち時間は短いです。トッピング豊富でサイドメニューの唐揚げ類も普通に美味しいです。ラーメンの味はスタミナ系で中毒性あります!野菜一杯でジャンクフードのクセに罪悪感皆無♪
【彩華ラーメン本店】の詳細情報
店名 | 彩華ラーメン 本店 |
住所 | 〒632-0076 奈良県天理市岩室町91 |
問い合わせ | 0743-63-3165 |
営業時間 | 11時00分~3時00分 |
定休日 | なし |
コメントを残す